新学期1日目
ついに今日から新学期!
この休みの間、家でゆっくりしたり任国外旅行でタンザニアに行ったり充実。
ただもっと授業の準備をするはずやったなあ、、先延ばしにしても結局やらん性格ってわかってたはずやのになあ、、。
休みも終わって久しぶりに学校行ったら、カウンターパートが一緒に働けなくなると!
カウンターパートは私で5人の日本人ボランティアと一緒に働いてる。でも今年は違う学年に移動するから一緒に働けなくなると言われた。
活動計画を書かないといけない期間だが、そんなこと言われたら何も手につかず。
新学期1日目の当日まで誰と働くか、時間割もないからどの時間に誰に音楽の授業をするのかわからないまま学校へ。
とりあえず校長に
「私は誰と働くの?」と聞いたら
「〇〇(カウンターパートの名)しかいないじゃない」
誰かがどこかで嘘をついてたらしい。
心配してた時間、、、。
そしてカウンターパートに一緒に働こうよってめちゃくちゃアタックしてたからちょっと恥ずかしい。
授業が始まる時間。
まだ時間割を組んでる先生が来てない。
ということで、先生たちみんなどの教室に行けばいいのか分からず、ひたすらおしゃべり。
こういうとき1人でも教室に飛び込んで何かできる勇気があればな、、と思いながら待つこと2時間。
結局時間割を受け取って、カウンターパートと生徒たちと音楽室の掃除をして帰宅。
授業は来週かららしい。
明日は何するのか、また未知の日が続く。
とりあえず5月までの1学期間、夢中になろう。
学校が、ダンスを教えてる先生に払うお金がないからダンスのレッスンがなくなるらしい。
お金を払えば解決するし、子供たちにはダンス続けて欲しいけど、、自分に何もできないのが悔しいなあと思った今日でした!